慎重かつ手際よく行う必要があるトイレ介助

介護の仕事は、要介護者に対する介助作業が主です。特に生活の中における様々な行動をサポートするのが介護職のイメージとして定着していますが、中でもトイレ介助は特に慎重な姿勢で臨むことが求められています。本来なら自分でできることを他人に介助してもらうことで、恥ずかしいと感じる要介護者は少なくありません。特に排せつに関係する行為は家族であっても見られたくないと思うことが多いため、第三者である介護職がトイレ介助を行うことを拒絶するケースがあります。そのため、トイレ介助をスムーズに行うには要介護者が介護職を信頼していることが必須条件と言っても過言ではないでしょう。

また、トイレ介助は介護の仕事の中でも難しい部類に入ります。介護施設は、様々な介助作業をスムーズに実施できるようにスペースが広く取られていますが、それでもトイレ介助は容易ではありません。要介護者の衣服を脱がし、便器に腰かけさせるまでを手際良く行う必要があります。要介護者の体を支えながら安全に介助作業を進めなければいけないので、複数人で行うことも珍しくないようです。また、排せつのタイミングはあくまでも本人の意思で決まるものなので、介護をする側の都合に合わせてはいけません。要介護者の体調管理に関わる重要な事柄のため、介護する側が適切に管理することも重要ですが、要介護者自身の意思を尊重することが正しい介護の形とも言えます。そのため、時間がかかっても要介護者の意思に沿った介護を行うことを忘れないようにしましょう。